PR
スポンサーリンク

ぶんぶんチョッパーを修理する方法!仕組みを理解して自分で直すコツを解説

食品

ぶんぶんチョッパーが壊れる理由は、ひもを強く引っ張りすぎて内部にある渦巻き状のばねが内部で固定されて戻らなくなるのです。

修復方法は一度ぶんぶんチョッパーの裏側にあるねじを緩めてあげれば、内部で固定されている渦巻ばねが元に戻ろうと動き出すので紐が急速に元通りになり以前のように動作が可能となります。

内部構造にあるばねが損傷した場合、修理が絶対に不可能です。

今回は、ぶんぶんチョッパーの仕組みと、修理する際のコツを紹介していきます。

 

\使えば使うほど手放せない!わずか8秒で完成!!/

↑↑スムージーも作れる!!「ぶんぶんチョッパー」はこちら↑↑

スポンサーリンク

ぶんぶんチョッパーの仕組みを簡単に解説

ぶんぶんチョッパーの仕組みは、内部に渦巻き状のばねがあり、このばねを締め付けると元に戻ろうとする反動で物を切り刻む動力にしています。

この時、締め付けに使用するのがひもでこの仕組みはチョロQというおもちゃと同じです。

一度進むべく方向と逆の方向に力を入れことでばねが締め付けられ窮屈になり、ここでばねは戻ろうとし、手を離せばチョロQは全身をするという仕組みで、ぶんぶんチョッパーも同様に同じ仕組みです。

一度切り刻む方向と逆方向にばねを引き上げることでばねに元に戻ろうとする力を蓄えさせ、開放することで物を切り刻むのです。

逆を返せば、ばねが元に戻ろうとする以上の力をばねに欠けるとばねが元に戻らなくなり、ばねが伸びた状態になります。

このばねが伸びた状態は、いわば金属が伸びてしまって元に戻らない状態になるため、再度金属を曲げて元に戻る力を計算して金属を曲げていく必要性があります。

こうした仕組みは別に珍しい物ではなく、ばねは、一度進む方向と逆に力を込めて巻き上げるとパワーを蓄積し、これはねじ巻き時計と同じ仕組みでパワーを貯めて開放することで動力とします。

ぶんぶんチョッパーの場合、ねじ巻き時計よりも吸収して開放するパワーが短期であるというだけです。

ちなみにばねは巻き上げて力を吸収させる際、金属が固ければ硬いほど反発する力が強くなります。

これは自動車のスプリングと同じで硬いサスペンションは大きく跳ねるのと同じで金属を固いものに変えればぶんぶんチョッパーの物を切り刻むというパワーもアップします。

ぶんぶんチョッパーの蓋を分解!構造上壊れやすい部分は?

ぶんぶんチョッパーの壊れやすい部分ですが、構造としては、プラスチック樹脂でできているストッパー部分と内部のねじ部分がどうしても損傷します。

これは、勢いよくばねにパワーをチャージさせたがために起こる問題で、ばねが伸びてしまいパワーを生み出さなくなるという問題です。

どんなに勢いをつけてもパワーを生み出すばねの力は一定なので勢いよくひもをひっぱらなければ問題は無いです。

このばねという仕組みが一番曲者で、大抵の人は勢いよくばねに力を入れれば威力が倍になると思っている方が多いのですが、これは間違いです。

実はばねは生み出す力は一定でどんなに力を込めて引こうともパワーは一定です。

もし、パワー重視の手動式チョッパーを作るとなるとものすごく硬いばねで構築する必要性が生まれ、今度はばねの金属の方が強度が高すぎるとなり、ヒモの部分はおろか、プラスチックの部分すべてが金属に負けてしまうという問題が起きるため、今現在のばねの硬さがちょうどよいということになります。

これも例を挙げますと、レース用のおもちゃのチョロQの改造用パーツに強化ばねエンジンというパーツがあり、通常のゼンマイよりも固いものがあり、硬いが故速度とパワーが出るものがあるのですが、これは逆に以前のばねの2倍もの力を必要とするばねでおいそれと簡単にチョロQを前進させるためのゼンマイばねではなかったのです。

よって、ぶんぶんチョッパーの壊れやすい部分は内部のばねでその他は周囲のプラスチックのストッパーだったりします。

ぶんぶんチョッパーの紐が戻らない?!修理のコツは?

ぶんぶんチョッパーのひもが戻らなくなるのは、ばねを巻きすぎた際、ストッパーが働き悪い方向にばねを保護したがため戻らなくなります。

幸いなことにストッパー自身はぶんぶんチョッパーの裏側のねじをゆっくりとまわして内部構造を緩めれば、簡単にばねを保護するストッパーを解除できます。

問題は、ばねの保護を行うストッパーを超えた力でぶんぶんチョッパーの紐を引いた場合は残念ですが内部ばねが伸びてしまい、これについては内部のばねを新しい物に交換するか、ばねを再度自分で鉄などから打ち出して作る必要性があり、これは実用的ではないでしょう。

このばねの修理ですが、一度伸び切った金属は再度過熱して曲げていくという方法で元に戻すことができるのですが、問題は高熱で加熱する装置とばねを固定して渦巻き状に作り出していく万力などの道具があるかどうかです。

恐らくですが、主婦の方で万力や鉄を300度以上に加熱する装置を持っている主婦の方は存在しないと思いますのでこれについては同じぶんぶんチョッパーのメーカーから内部のばねを取り去り交換するしかないです。

ただ、それを行うには新しいぶんぶんチョッパーを購入する必要性があり、購入するだけのお金があるのであれば修理する必要性がありません。

ばねを保護するストッパーが働いた場合、それを解除して修理をすることしか普通の人にはできません。

間違ってもばねを作り出そうとか、ばねの歪みを戻したり、再度ばねが戻るように変形させようとは考えない方が良いです。

まとめ

ぶんぶんチョッパーはばねの力で物を切り刻むのですが、なぜか多くの方はばねは力を込めればパワーが上がると錯覚しています。

ですが、ばねが生み出す力は実は一定でばねの硬さが重要です。

よってものすごくパワーがあるちょつぱーになると手動式でばねという方法を採用している場合めちゃくちゃ硬いばねでそれこそ紐で引っ張る程度ではびくりともしない物でない限り粉微塵以上のパワーを出すばね式のチョッパーは存在しないと言えるのです。

ですので、ぶんぶんチョッパーは力業ではなく、少ないパワーで軽い力でばねの伸び縮みで物を刻んでいく料理器具であると認識しましょう。

 

\使えば使うほど手放せない!わずか8秒で完成!!/

↑↑スムージーも作れる!!「ぶんぶんチョッパー」はこちら↑↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました