クッションファンデはツヤ肌メイクに欠かせないアイテムですが、そのパフはきちんとお手入れしていますか?
パフは汚れやすく、雑菌が繁殖しやすいので、定期的に洗うことが大切です。
しかし、どのように洗えばいいのか、どんな洗剤を使えばいいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、クッションファンデ用パフの洗い方や頻度について、食器用洗剤を使った方法を中心にご紹介します。
食器用洗剤は中性で油分を浮かせる力が強いので、パフに付着したファンデーションや皮脂などの汚れを落とすことができます 。
ただし、食器用洗剤は泡立ちが良く、すすぎが不十分だと残留物が肌に刺激を与える可能性があります 。
そのため、丁寧に洗うことが大切です。
また、クレンジングオイルでも洗えるのか、交換時期はいつなのかなども解説します。
パフを清潔に保って、美しいベースメイクを目指しましょう。
クッションファンデ用パフの食器用洗剤での洗い方
クッションファンデ用パフは食器用洗剤で洗うことができます。
食器用洗剤は中性で油分を浮かせる力が強いので、パフに付着したファンデーションや皮脂などの汚れを落とすことができます。
ただし、食器用洗剤は泡立ちが良く、すすぎが不十分だと残留物が肌に刺激を与える可能性があります。
そのため、以下の手順に沿って丁寧に洗うことが大切です。
洗面器などに水やぬるま湯を張り、中性洗剤(食器用洗剤)を1~2滴ほど垂らして混ぜます。
水の量はパフが浸かる程度で十分です 。
水温は高すぎるとパフの質感や色味が変わる可能性があるので、ぬるま湯がおすすめです 。
パフを1の洗面器に入れて、パフを指で軽く押し洗いしましょう。
擦ったり揉んだりするとパフが傷むので注意してください 。
指の腹を使ってやさしくもみ込むようにしましょう 。
このとき、パフ全体を握るようにシワを作ってしまうと、パフの形が崩れやすくなります 。
指で押しながら浸透させるイメージで、洗剤を中に入れ込みましょう 。
洗面器の水を入れ替え、汚れが落ちるまですすぎ洗いします。
泡が出なくなるまで何度も繰り返しましょう 。
すすぎは冷たい水や熱湯ではなく、ぬるま湯を使用しましょう 。
水では油分は流しにくく、熱湯はパフの質感を変える可能性があります 。
すすぎの際も指の腹でやさしく押しながら行いましょう 。
タオルやキッチンペーパーで水気を吸い取り、風通しの良い場所で陰干しします。
直射日光は避けてください 。
※タオルやキッチンペーパーで挟んで水気を取る際も、強く絞ったりしないように注意してください 。
パフは押されたときに中の水が流れ出て、戻るときに水を吸い込む性質があります 。
この性質を利用すると、脱水の作業がスムーズに行えます 。
パフが1つの場合は、ペットボトルやスキンケアのキャップ部分に引っ掛けておきます。
複数ある場合は立たせたパフ同士で漢字の「人」を作るように、支えあわせて乾かしましょう 。
寝かせて干すと乾燥に時間がかかるため、立たせるか引っ掛けて干すのがおすすめです 。
クッションファンデ用パフの食器用洗剤での洗う頻度はどのくらい?
クッションファンデ用パフは毎回使った後に洗うのが理想的です。
パフにはファンデーションや皮脂、ほこりなどが付着しやすくなります。
これらの汚れはパフの中で雑菌が増殖する温床となり、肌荒れの原因になることもあります 。
毎回使った後に洗う場合は、食器用洗剤を使って丁寧に洗いましょう。
食器用洗剤は中性で油分を浮かせる力が強いので、パフに付着したファンデーションや皮脂などの汚れを落とすことができます 。
パフの素材や季節によりますが、1~1日半程度できちんと乾燥します 。
クッションファンデ用パフの洗い方!クレンジングオイルでも洗えるの?
クッションファンデ用パフは食器用洗剤以外にも、クレンジングオイルで洗うこともできます。
ただし、クレンジングオイルは除菌効果がないので、衛生面では食器用洗剤に劣ります。
また、すすぎが不十分だと残留物が肌に刺激を与える可能性があります。
そのため、以下の手順に沿って丁寧に洗うことが大切です。
乾いた状態のパフに直接クレンジングオイルを1~2滴垂らします。
クレンジングオイルは水分と反応して乳化する性質があります 。
そのため、濡れたパフに使うと効果が薄れてしまいます 。
乾いたパフに直接垂らすことで、汚れと馴染ませることができます 。
指を使って、汚れと馴染ませるようにもみ込みます。
擦ったり揉んだりするとパフが傷むので注意してください 。
指の腹を使ってやさしくもみ込むようにしましょう 。
このとき、パフ全体を握るようにシワを作ってしまうと、パフの形が崩れやすくなります 。
指で押しながら浸透させるイメージで、オイルを中に入れ込みましょう 。
パフを濡らしてオイルを乳化させれば、汚れが落ちやすくなります 。
水かぬるま湯でパフを軽く絞りながら、オイルを乳化させましょう 。
このときも指の腹でやさしく押しながら行いましょう 。
水かぬるま湯でしっかりとすすぎ洗いしましょう。
泡が出なくなるまで何度も繰り返しましょう 。
すすぎは冷たい水や熱湯ではなく、ぬるま湯を使用しましょう 。
水では油分は流しにくく、熱湯はパフの質感を変える可能性があります 。
すすぎの際も指の腹でやさしく押しながら行いましょう 。
タオルやキッチンペーパーで水気を吸い取り、風通しの良い場所で陰干しします。
直射日光は避けてください 。
タオルやキッチンペーパーで挟んで水気を取る際も、強く絞ったりしないように注意してください 。
パフは押されたときに中の水が流れ出て、戻るときに水を吸い込む性質があります 。
この性質を利用すると、脱水の作業がスムーズに行えます 。
パフが1つの場合は、ペットボトルやスキンケアのキャップ部分に引っ掛けておきます。
複数ある場合は立たせたパフ同士で漢字の「人」を作るように、支えあわせて乾かしましょう 。
寝かせて干すと乾燥に時間がかかるため、立たせるか引っ掛けて干すのがおすすめです 。
パフの素材や季節によりますが、1~1日半程度できちんと乾燥します 。
以上がクッションファンデ用パフのクレンジングオイルでの洗い方です。
まとめ
クッションファンデ用パフは、食器用洗剤やクレンジングオイルで洗うことができます。
食器用洗剤は中性で油分を浮かせる力が強く、クレンジングオイルはメイクを落とす力が高いので、パフに付着したファンデーションや皮脂などの汚れを落とすことができます。
パフの洗う頻度は、毎回使った後に洗うのが理想的です。
しかし、毎日洗えない場合はパフの使用面を変えたり予備のパフを用意したりすることで対処することができます。
最低限でも週に1回はパフを洗うように心がけましょう。
パフを洗わないで使い続けると、雑菌が繁殖し肌荒れやニキビの原因になったり、メイクの仕上がりが悪くなったりします。
パフを清潔に保つことは、肌とメイクをきれいに保つためにも重要です。
食器用洗剤やクレンジングオイルで丁寧に洗って、風通しの良い場所で陰干ししましょう。
パフを清潔に保って、美しいベースメイクを目指しましょう。
コメント