PR
スポンサーリンク

メガネの傷消しや塗装は100均で簡単にできる!マニキュアでの修理方法と注意点

100均

メガネの塗装が剥げていると、実は結構目立ちます。

「ちょっとくらいだし、このままでもいいか。」と思っていても、周りからは良い印象を持たれません。

でも、お店でメガネの塗装を頼むとお金がかかります。

安くても数千円からなので、少しの塗装剥げだと痛い出費に感じますよね。

メガネの塗装はお店に頼まなくても自分でできるのですよ。

しかも、100均のマニキュアで簡単に修理することができます。

今回は、メガネの塗装を自分で修理する方法や、メガネフレームの色替えについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

眼鏡の塗装はマニキュアも使える!

メガネは毎日使用している人もたくさんいます。

使用していると、だんだん塗装が剥がれてきて困りますよね。

少しの塗装剥げでも目立つので、何とかしたい。

出来れば、身近な物を使って簡単に修理したいですね。

そんな時に便利なのが「マニキュア」です。

マニキュアならドラッグストアや100均で簡単に手に入ります。

マニキュアなら数分で乾くので、修理した後すぐ使用できます。

また、色のバリエーションも豊富です。

ペンキや塗料よりもあなたが使用しているメガネに合う色を見つけやすいですよ。

そして、汗や水にも落ちません。

屋外や急な雨でも色落ちする心配がありませんよ。

塗り方は簡単です。

  1. 修理する箇所の汚れを落とす
  2. マニキュアのハケに少量つけて、塗装が剥げている部分に塗る
  3. トップコートでツヤ感を出す

修理する箇所にゴミや汚れがあると、そのままになるのできれいにしてから塗ってください。

また、マニキュアをたくさん付けると垂れて汚れたり、手に付くので気を付けてくださいね。

少し塗装が剥げて困っている場合は、すぐに修理できるのでいいですよ。

しかし、プロが修理する訳ではないので注意点もあります。

  1. 色ムラができてしまう
  2. 衝撃や爪で剥がれてしまう

自分で塗装する場合、専用の道具がないので色ムラができてしまいます。

遠くからなら目立ちませんが、近くで見ると「あれ?」と思う人もいるかもしれません。

また、マニキュアは衝撃や爪で簡単に剥がれてしまいます。

メガネをぶつけたり、爪が当たらないように注意してくださいね。

メガネの塗装は2~3年で剥がれやすくなります。

小さい剥がれでも目立ちますし、あなたの印象にも影響します。

マニキュアを使った修理は、あくまで応急処置です。

しかし、簡単に処置できるので覚えていくと便利ですよ。

メガネのフレーム塗装は自分で意外と簡単にできる!

メガネの塗装は、マニキュアで簡単に修理ができます。

少しの塗装剥げなら、マニキュアをささっと塗れば完了です。

しかし、修理する箇所が多い場合や、塗る範囲が広い場合はどうしたらいいのでしょうか?

実はメガネフレームも自分で分解すれば、塗装することが可能です。

もちろん、メガネを分解するには専門的な知識がある方がいいですが、必要な道具があれば、自分で分解できます。

なかなか時間がなくてお店に行けない人は、

自分でメガネフレームの塗装ができるのは助かりますよね。

ただし、自分で分解する場合は自己責任となるので、予めご了承ください。

メガネフレームの外し方

メガネフレームを塗装する場合、一度メガネを分解する必要があります。

メガネレンズや鼻パッドに塗料が付着すると大変です。

また、塗装する箇所によっては、パーツに分けないと塗り難いこともあります。

  1. メガネのレンズを外す
  2. ドライバーを使い、各パーツのネジを外す
  3. 各パーツを中性洗剤で洗い、アルコールで消毒する

これで、メガネの分解ができました。

メガネのパーツは非常に小さいので、失くさないようにしっかりと保管をしてください。

また、レンズを外す際は、内側から親指で押し出すように外します。

無理に押し出すとレンズやフレームが破損しますので、気を付けてくださいね。

メガネフレームの塗装方法

次に、メガネフレームの塗装方法です。

ここでは、マニキュアで塗装する方法をご紹介します。

  1. 塗装する箇所を紙やすりで磨く
  2. 汚れをきれいに落とす
  3. マニキュアで塗装する
  4. トップコートで仕上げる

色ムラを出さないように塗るのは難しいですが、何度か重ね塗りをすると発色がよくなります。

また、トップコートで仕上げれば、マニキュアの持ちが良くなりツヤ感も出ます。

パーツの塗装が乾いたら、メガネを組み立て直して完成です。

メガネフレームも自分で塗装することはできます。

しかし、自分で分解・組み立てをするため、メガネが故障するリスクもあります。

また、組み立て直した時に、メガネが合わない場合もあります。

違和感のある状態で使用を続けると、視力低下につながる恐れがあるので、その場合はお店に持って行くことをおすすめします。

メガネフレームの塗装変えを自分でやってみよう!


メガネの色は顔の印象を変えたり、気分を上げたりしてくれます。

新しい色に変えたいと思っても、購入するお金や時間がない人もいますよね。

でも、メガネフレームの色は自分で塗り替えることができます。

メガネフレームを一度分解して、塗り直すので故障や破損のリスクはありますが、新しいメガネフレームを購入しなくても、色を変えられますよ。

メガネフレームの塗り替えにおすすめの塗料

自分でメガネフレームを塗り替える際に、どんな塗料を使えばいいのか迷いますよね。

ここでは、おすすめの塗料をご紹介しますよ。

マニキュア

マニキュアはドラッグストアや100均で簡単に購入できます。

また、すぐに乾くのでちょっと塗り直す時に便利です。

汗や水にも強いので、外で濡れても心配いりません。

しかし、衝撃や爪で簡単に剥がれてしますので注意が必要です。

タッチアップペン

商品名:SOFT99 タッチアップペン(筆塗り塗料)
価格:605円(税込)

こちらは、車の傷補修用に使用する塗料です。

筆塗りタイプなので、小さい箇所でも塗りやすいです。

また、車用なので雨や錆びにも強いです。

ホームセンターやネットで購入できますよ。

ただ、薄く付けて重ね塗りをする必要があり、乾くまでに時間がかかるので急いでいる時には使用しない方がいいですね。

色の種類は、シルバー系・ブラック系・赤系・青系となっています。

車のカラーなので、原色に近い色味ですね。

色の配合もできそうですが、パステルカラーのような色はありません。

アクリル絵具

アクリル絵具を薄めずに、そのままメガネフレームに塗っていきます。

筆は細いタイプの方が細かい作業がしやすいですよ。

100均でも、絵描き用の細筆や口紅用の筆が売っているのでおすすめです。

アクリル絵具もマニキュアと同様、すぐに乾くので便利です。

仕上げにトップコートを塗れば、長持ちしてツヤ感もでます。

ただし、衝撃や爪で剥がれやすいので要注意です。

メガネフレームを自分で塗り替えする際の注意点

気分や服装によって、メガネフレームの色を変えられるのは嬉しいですよね。

しかし、注意点もあります。

自分でメガネフレームの色を変える際は、以下のことに注意してくださいね。

  1. 故障や破損のリスクがある
  2. アレルギー反応が出る恐れがある
  3. メガネフレームの材質によっては塗装できない

自分でメガネフレームを分解・組み立てするので、その過程でメガネが故障する可能性があります。

また、部品の紛失や破損の恐れもあります。

メガネの取り扱いには十分注意が必要です。

万が一、故障や顔に合わないと感じたら、すぐにお店に持って行ってください。

そのまま使用していると、ケガや視力低下になる恐れがありますよ。

メガネフレームの色替えにはマニキュアなどの塗料を使用するため、アレルギー反応が出る可能性もあります。

メガネは顔に接触するので、違和感を感じたら速やかに医師に相談してください。

メガネフレームの材質によっては、特殊なものもあります。

専門店でないと扱えない場合がありますので、疑問に感じたら一度確認することをおすすめします。

メガネフレームの塗装を自分でする場合は、あくまで応急処置と考えてください。

自分で塗装すると色ムラやすぐに剥がれることもあるので、お店で新しく購入するのが確実です。

まとめ

  • メガネフレームの塗装は100均のマニキュアでも使える
  • メガネフレームの塗り替えは自分でできる
  • フレームの色替えはメガネを分解する必要がある
  • メガネフレームを自分で塗装する際は、故障や破損、視力低下のリスクがある
  • 使用する塗料によっては、アレルギー反応に注意する

メガネフレームの塗装はマニキュアなど、身近なものでもできます。

フレーム自体も分解すれば、色替えが可能です。

しかし、故障や破損のリスクや視力低下の恐れもあります。

使う塗料によってはアレルギー反応の可能性もあります。

メガネフレームの塗装を自分でする場合は、応急処置だと思ってください。

お店で修理するか、新しいフレームを購入するのが安全で確実です。

とはいえ、なかなか時間がなくてお店にいけない人もいます。

塗装が剥がれたメガネでは、あなたの印象も悪くなります。

応急処置を知っていれば、いざという時に役立つかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました